常春の国・雲南(花博跡地・龍門) - 2001年12月


2001年12月5日から12日まで,中国雲南省・昆明で行われた会議に 出席するために雲南省に滞在しました.飛行機の便の都合で会議の前後に 空き時間?ができたので,現地で軽い観光をアレンジしていただきました. 会議の前日には昆明市にある世界園芸博覧会(花博)の跡地である公園 と,西山にある龍門を訪れました.


世界園芸博覧園のシンボルロード
世界園芸博覧園のシンボルロード

メインゲートをくぐると,長さ 800 m,幅 100 mのシンボルロードがあり, 赤や黄色や紫色の花がビッシリと植えられており,その中に歩道が走っています. 歩くだけで疲れます.

中国展区・雲南
中国展区・雲南

中国展区では,各省・自治区の建物、風景、庭の展示を行っています. これは雲南省の庭で,原色系の花壇のなかに象の像があります.

中国展区・山東
中国展区・山東

中国展区の山東省の庭.何とかの門(名前は忘れました)のレプリカと 緑の多い広い庭が特徴です.

大温室・熱帯館
大温室・熱帯館

雲南省南部のシーサンパンナの植栽を再現するため、気温30℃で管理され ていて,赤や黄色のサボテン系の植物がきれいです.

モアイ像
モアイ像

歩き疲れてベンチに座ってふと前を見ると,なぜかモアイ像が! しかも,夜になるときらびやかにライトアップされるらしい. なぜだ!

西山・龍門(手彫りの道)
西山・龍門(手彫りの道)

花博跡地を見た後,昆明市の西にある西山へ.この西山の崖の 中に,龍門という小さな手彫りの廟がある.この廟に行く途中の 道も断崖絶壁を手彫りで掘った道で,完成に70年かかったらしい. 下に見える湖は昆明湖です.

西山・龍門(門と鯉)
西山・龍門(門と鯉)

龍門は鯉が滝を上って龍になる門(登竜門ですね)です. 門の装飾もきれいですが,龍になりかかっている(ような気のする)鯉の 彫刻も力づよくて迫力があります.

西山・龍門(本尊)
西山・龍門(本尊)

これらの像も崖を手で彫って作られています.色使いがとでもきれいです. 真ん中の金身は魁星という学問の神様です.立身出世の関門である龍門 を見守っているのでしょうか?

西山・龍門(龍の彫刻)
西山・龍門(龍の彫刻)

これも手彫りの龍の彫刻です.結構細かな細工が施されています. ヤクザやさんの入れ墨のような青と赤の色の使い方が素敵です.