◎自宅11時頃発 ・車の中で荷物整理  荷物整理ごときで汗 ●2009-01-19_1130 春日井駅 晴れ 雲量2〜3? 少し風があるがそんなに寒くない。10℃くらいあるか? ・1137春日井発の快速  わりと空いてたけど座るかどうか微妙な人数 ●2009-01-23_1220 名駅 晴れ でも雲多い 雲量5くらい 南西の方に黒い雲 ◎ひかり号 ・300系新幹線 ・1222名古屋発1249米原着 ●2009-01-23_1230頃 木曽川の橋 晴れ 雲量2〜3くらい 養老山地上空から向こうに結構厚い雲 ●2009-01-23_1240〜45前後 関ヶ原付近? 上空低いところに一面やや黒い雲 地面が濡れているが窓に雨滴は付かない ◎しらさぎ7号 ・1259米原発1450金沢着 ・自由席6号車 ・座れたが結構混んでた ●2009-01-23_1420頃 福井(1403?着)―金沢(1450着)間の加賀温泉駅手前 窓に雨粒 上空暗い ◎携帯をしらさぎの中のに置き忘れたらしい ・遺失物センターに問い合わせたが届いていない(23日19時現在) ・仕方がないので回線を停止(23日夜) ◎金沢大学待機場所(村本先生・久保先生の研究室の一部) ・15時半過ぎに到着 ・夕方ゴミ置き場(紙ごみ)に温度置いた ・19時過ぎに学食で晩御飯 ・20時40分頃、ゴミ置き場の温度計をガムテープで固定 ・その後すぐゲストハウスへ ●2009-01-23-2050頃 金沢大 研究室からゲストハウスに向かう途中 雨に雪が混じり始める その後雪になるが後に霙に戻る。 ◎金沢大角間ゲストハウス ・20時50分頃着 ・接写観測準備 ◎接写観測@金沢大角間ゲストハウス ・21時半頃?から26時まで大東さん ・個人的にもちょくちょく接写 ●2009-01-23_24時前後 完全に雪になる 26時以降霰(大半は白い、雪霰)も時々見られた